2022-08-27(Sat)
大野くんのソロ曲をまとめ、ウォークマンのブックマークにしています
今日は、久しぶりにじっくり聴きました
嵐として全員で歌う嵐曲とメンバーそれぞれのソロ曲があるわけですが、ソロ曲の少なさを改めて感じます
大野くんファンの多くは、彼の歌が好きだと思います
歌と踊りで、彼のファンになった人はたくさんいると思います
みんな耐えてますよね
少なすぎるもの
ソロアーチストと違い、グループ活動でしたからね
一人だけソロアルバムを出したりソロコンサートツアーができるわけはなかった…いや、やれない事はなかった
それこそ嵐に還元できる仕事だと思うけど…
大野くん単独のファンになって、彼のグループ活動を知り、彼のパフォーマンスを見たくなって嵐のファンクラブに入り、コンサートツアーを追いかける
そういうのが、個人活動を嵐に還元するって事よ
大野くんの実力が他と比べられないほど高かったから、グループ活動するには、彼がそれを落とさなければならなかった
どう考えてもそうですよね
だから彼のソロ曲は、会場が息を止めたように静まり返る異次元のような感覚になります
アイドルソングからアーチストのパフォーマンスへと一気に雰囲気が変わります
初めてコンサート映像を見たとき、驚きました
この人が嵐のメンバー?こんなにレベルが高い人が、一緒にいるの?って
その思いは今でも同じ
ある時期から、メンバーは、歌や踊りへの努力をやめたように見えます
肩を組むだけでキャーキャー言われると言い、そちらへ舵を切ったようでした
努力を続けることは、辛さもあります
それは、毎日を生きるだけでも、たくさんあると思います
何を大切にして生きるかが、変わったんでしょうね
アイドルとして、ファンに向き合うことをやめて、家族を持ち、それを含めて好きでいてくれる人達を大切にしているのでしょうね
その人のファンは、それがわかるから、今でも変わらずに好きでいるということを発信している
求められるファン像でいるために我慢させられている気がします
愚痴アカとか裏アカを持つ人の本音を読むことがありますが、まさにそれですよね
話がそれてますが…
大野くんの歌が聴きたい
新しい歌が欲しい
歌や踊りを止めないで欲しい
また見せてくれるよね
待っているファンの思いは伝わっていると信じてます
ほんと…
会いたい
ランキングに参加しています
お手間でなければ、クリックしてくださいね

このブログの更新をお知らせできます

今日は、久しぶりにじっくり聴きました
嵐として全員で歌う嵐曲とメンバーそれぞれのソロ曲があるわけですが、ソロ曲の少なさを改めて感じます
大野くんファンの多くは、彼の歌が好きだと思います
歌と踊りで、彼のファンになった人はたくさんいると思います
みんな耐えてますよね
少なすぎるもの
ソロアーチストと違い、グループ活動でしたからね
一人だけソロアルバムを出したりソロコンサートツアーができるわけはなかった…いや、やれない事はなかった
それこそ嵐に還元できる仕事だと思うけど…
大野くん単独のファンになって、彼のグループ活動を知り、彼のパフォーマンスを見たくなって嵐のファンクラブに入り、コンサートツアーを追いかける
そういうのが、個人活動を嵐に還元するって事よ
大野くんの実力が他と比べられないほど高かったから、グループ活動するには、彼がそれを落とさなければならなかった
どう考えてもそうですよね
だから彼のソロ曲は、会場が息を止めたように静まり返る異次元のような感覚になります
アイドルソングからアーチストのパフォーマンスへと一気に雰囲気が変わります
初めてコンサート映像を見たとき、驚きました
この人が嵐のメンバー?こんなにレベルが高い人が、一緒にいるの?って
その思いは今でも同じ
ある時期から、メンバーは、歌や踊りへの努力をやめたように見えます
肩を組むだけでキャーキャー言われると言い、そちらへ舵を切ったようでした
努力を続けることは、辛さもあります
それは、毎日を生きるだけでも、たくさんあると思います
何を大切にして生きるかが、変わったんでしょうね
アイドルとして、ファンに向き合うことをやめて、家族を持ち、それを含めて好きでいてくれる人達を大切にしているのでしょうね
その人のファンは、それがわかるから、今でも変わらずに好きでいるということを発信している
求められるファン像でいるために我慢させられている気がします
愚痴アカとか裏アカを持つ人の本音を読むことがありますが、まさにそれですよね
話がそれてますが…
大野くんの歌が聴きたい
新しい歌が欲しい
歌や踊りを止めないで欲しい
また見せてくれるよね
待っているファンの思いは伝わっていると信じてます
ほんと…
会いたい
ランキングに参加しています
お手間でなければ、クリックしてくださいね

このブログの更新をお知らせできます