2020-01-28(Tue)
活動休止を知ってから一年経ちました
あの夜の会見で持った違和感は、今になるとその理由がわかるような気がします
始めは動揺していたし、メンバー内には確固とした信頼関係があると思っていたので
違和感は気のせいだと思いましたがそうではなかった
2015年に東山さんが
「歪みを見逃さないファンの人
あっという感じで見事なくらい」と言い
嵐の5人は神妙な顔をして聞いていたのを思い出します
その時、それぞれに思い当たることがあるような雰囲気でした
大野くんの決断は英断だったと思っています
嵐を畳もうという相談をするまで数年かけ、言葉に出した時にはもう揺るがなかった
重ねて話し合い、「嵐を畳む=解散」でなく「活動休止」に決まった
でも彼の中では解散なのだと思います
話し合いの中で、彼がどこまで本心を言ったのかはわかりません
それぞれの道を進もうという言葉をメンバーはどうとらえたのか
覚悟を決める事ができたのは何人いるのかしら
そして翌日から始まった他のメンバーからの揺さぶりやメディアの情報操作、SNSでの謎のハッシュタグや批判にも屈すること無く、笑顔で前を向いているように見えます
一年過ぎてみれば早かったと思いますが、いろいろありましたよね
自分のブログを読み返しました
4月「忍びの国」地上波初放送の後、and moreが始まり
チャリTシャツのデザインが決まり、チャリティーグッズに喜び、その後は24時間テレビ
8月、嵐を旅する展覧会に複雑な思いを胸に行きました
9月からはマクドナルドのCMに喜び
10月にYouTubeに嵐チャンネルが開設された
11月からSNSが複数始まり
12月に中国の親善大使が決定した
嵐のドキュメンタリーを撮影していると週刊誌が報じた通りでしたが、それは映画ではなくファンクラブ会員向けでもなく、有料サイトだとわかった
新曲も出ましたけれど聴いてません
ただ好みではなかったという事ですが……
今まではそれでもカップリングに期待して複数枚買ってました
配信のつまらないところはこれだと思います
それにSNSの使い方が上手くない
ファンの顔や個人のスマートフォンを世界に晒したり、複数のSNSに同じものを載せたりと
決して上級者ではない
もっとセンスのある意味のあるものを発信して欲しいです
そしてファンクラブ会員の特典が欲しい
無料で同じものが見られるなんて
今、ファンクラブに入会している意味はなんだろう
コンサートのエントリーしか浮かびません
それも全員が行かれないし
話がそれました
一年経って、大野くんの姿が見れなくなるという寂しさより
現状を憂いているから大野くんが解放されるのを待つという気持ちの方が強くなっている
ファンなのに休止を楽しみにしている
こんなこと、去年は思わなかった
嵐?ARASHIに大野くんは必要ですか?
あまりの待遇の悪さに、心が痛いです
大野くんは、2年なんてなんてことないと言ったけれど、やるべきことをきっちりやっての言葉ですからね
見ていればわかります
ビジュアルをキープすることもパフォーマンスを維持することも毎日の努力の賜物
彼が言ったから、最後までついて行きます
そして、休止後も思っています
ファンあってのうちらだから
どう考えても…と、力強い言葉を忘れないからね
来年の今頃、どんな気持ちになっているのか不安だけど
活動最後の日まで見守らせてね
大好きだ💙
あの夜の会見で持った違和感は、今になるとその理由がわかるような気がします
始めは動揺していたし、メンバー内には確固とした信頼関係があると思っていたので
違和感は気のせいだと思いましたがそうではなかった
2015年に東山さんが
「歪みを見逃さないファンの人
あっという感じで見事なくらい」と言い
嵐の5人は神妙な顔をして聞いていたのを思い出します
その時、それぞれに思い当たることがあるような雰囲気でした
大野くんの決断は英断だったと思っています
嵐を畳もうという相談をするまで数年かけ、言葉に出した時にはもう揺るがなかった
重ねて話し合い、「嵐を畳む=解散」でなく「活動休止」に決まった
でも彼の中では解散なのだと思います
話し合いの中で、彼がどこまで本心を言ったのかはわかりません
それぞれの道を進もうという言葉をメンバーはどうとらえたのか
覚悟を決める事ができたのは何人いるのかしら
そして翌日から始まった他のメンバーからの揺さぶりやメディアの情報操作、SNSでの謎のハッシュタグや批判にも屈すること無く、笑顔で前を向いているように見えます
一年過ぎてみれば早かったと思いますが、いろいろありましたよね
自分のブログを読み返しました
4月「忍びの国」地上波初放送の後、and moreが始まり
チャリTシャツのデザインが決まり、チャリティーグッズに喜び、その後は24時間テレビ
8月、嵐を旅する展覧会に複雑な思いを胸に行きました
9月からはマクドナルドのCMに喜び
10月にYouTubeに嵐チャンネルが開設された
11月からSNSが複数始まり
12月に中国の親善大使が決定した
嵐のドキュメンタリーを撮影していると週刊誌が報じた通りでしたが、それは映画ではなくファンクラブ会員向けでもなく、有料サイトだとわかった
新曲も出ましたけれど聴いてません
ただ好みではなかったという事ですが……
今まではそれでもカップリングに期待して複数枚買ってました
配信のつまらないところはこれだと思います
それにSNSの使い方が上手くない
ファンの顔や個人のスマートフォンを世界に晒したり、複数のSNSに同じものを載せたりと
決して上級者ではない
もっとセンスのある意味のあるものを発信して欲しいです
そしてファンクラブ会員の特典が欲しい
無料で同じものが見られるなんて
今、ファンクラブに入会している意味はなんだろう
コンサートのエントリーしか浮かびません
それも全員が行かれないし
話がそれました
一年経って、大野くんの姿が見れなくなるという寂しさより
現状を憂いているから大野くんが解放されるのを待つという気持ちの方が強くなっている
ファンなのに休止を楽しみにしている
こんなこと、去年は思わなかった
嵐?ARASHIに大野くんは必要ですか?
あまりの待遇の悪さに、心が痛いです
大野くんは、2年なんてなんてことないと言ったけれど、やるべきことをきっちりやっての言葉ですからね
見ていればわかります
ビジュアルをキープすることもパフォーマンスを維持することも毎日の努力の賜物
彼が言ったから、最後までついて行きます
そして、休止後も思っています
ファンあってのうちらだから
どう考えても…と、力強い言葉を忘れないからね
来年の今頃、どんな気持ちになっているのか不安だけど
活動最後の日まで見守らせてね
大好きだ💙