2023-11-27(Mon)
今夜の満月は、ビーバームーンというらしいです
変わった名ですね
光が強くて綺麗な月でした
どこかで大野くんも見ているかな…なんて
さて
ジャニーズの10月2日の会見で、
補償は、11月から始める
タレントのマネージメントなどを行う新しい会社をおよそ1か月以内に設立する
…と発表されました
補償は、数日前の被害者の方のツイートで、少し進んでいるとのことですが、
マネージメントを行う新会社は、どうなっているのでしょう
一ヶ月以内と言いながら守らないのは、まあ信用してなかったからアレだけど、
それにしても、会社名をファンクラブ会員に応募させて…それだって、10月30日締め切りでしたよね
その点だけ見ても一ヶ月以内に設立できるわけないもの
そして、まあこれも想定内ですけど、進捗状況とか、遅れてますとか、期限の延期とか、そういうアナウンスが無いのもアレですよね…
関連するメディアも慣れているのか、何も言い出さない
待っているファンも黙っているし、所属タレント…そもそもそのタレントは今どこに所属して、どこと契約して、どこからギャラをもらっているんだろう…
売り上げの25%しかタレントに渡らないんですよね
それもグループの人数で割るとか
ひどい…
所属タレントの新規の仕事の発表があるたび、あなた達、笑ってないで、先々の事、話しなさいな…と思ってしまいます
どうしてもおかしい
世の中こんなものなのか…
やると言ったらやりなさい
期日を決めたのなら遅れる理由を発表しなさいな
ジャニーズ事務所は、名前を変えて、大きな自社ビルの目立つ看板を外したけれど、何も変わらない
タレントは無関係のように笑っている
これでこのままでこの先も行けると踏んでいるのか
それは無いと思います
来年6月には、国連人権理事会も動くようです
世界的に有名な作家や映画監督が、この件について発言していますし、ジャニーズ所属タレントの未来は明るくはない
タレントを思うなら、事務所はもっと誠実に対応すべきです
何を隠し、何を守ろうとしているのか…
メディア側も同じですよね
暴かれたくない事があるんでしょうね
あっちもこっちもそっちもどこもかしこもそんなことばかり…
早く、新会社の設立と、それぞれのタレントの契約と大野くんのこれからが知りたいです
変わった名ですね
光が強くて綺麗な月でした
どこかで大野くんも見ているかな…なんて
さて
ジャニーズの10月2日の会見で、
補償は、11月から始める
タレントのマネージメントなどを行う新しい会社をおよそ1か月以内に設立する
…と発表されました
補償は、数日前の被害者の方のツイートで、少し進んでいるとのことですが、
マネージメントを行う新会社は、どうなっているのでしょう
一ヶ月以内と言いながら守らないのは、まあ信用してなかったからアレだけど、
それにしても、会社名をファンクラブ会員に応募させて…それだって、10月30日締め切りでしたよね
その点だけ見ても一ヶ月以内に設立できるわけないもの
そして、まあこれも想定内ですけど、進捗状況とか、遅れてますとか、期限の延期とか、そういうアナウンスが無いのもアレですよね…
関連するメディアも慣れているのか、何も言い出さない
待っているファンも黙っているし、所属タレント…そもそもそのタレントは今どこに所属して、どこと契約して、どこからギャラをもらっているんだろう…
売り上げの25%しかタレントに渡らないんですよね
それもグループの人数で割るとか
ひどい…
所属タレントの新規の仕事の発表があるたび、あなた達、笑ってないで、先々の事、話しなさいな…と思ってしまいます
どうしてもおかしい
世の中こんなものなのか…
やると言ったらやりなさい
期日を決めたのなら遅れる理由を発表しなさいな
ジャニーズ事務所は、名前を変えて、大きな自社ビルの目立つ看板を外したけれど、何も変わらない
タレントは無関係のように笑っている
これでこのままでこの先も行けると踏んでいるのか
それは無いと思います
来年6月には、国連人権理事会も動くようです
世界的に有名な作家や映画監督が、この件について発言していますし、ジャニーズ所属タレントの未来は明るくはない
タレントを思うなら、事務所はもっと誠実に対応すべきです
何を隠し、何を守ろうとしているのか…
メディア側も同じですよね
暴かれたくない事があるんでしょうね
あっちもこっちもそっちもどこもかしこもそんなことばかり…
早く、新会社の設立と、それぞれのタレントの契約と大野くんのこれからが知りたいです